家作りで大切なものはたくさんあります。
例えば、省エネ性や高耐久・高耐震などの高機能や、デザイン、間取りも重要です。
そして、忘れてはいけないのは「家の空気」です。
実は、人の一生のうちで食べ物よりも身体に吸収するのが「空気」で、最近では住宅で使用されている建材から発する化学物質を長年吸い込むことで問題視されています。
場合によってはアレルギーや喘息、化学物質過敏症、シックハウス症候群の様々な被害をもたらすこともあるようです。
◇自然素材とは?
「自然素材」とは明確な定義はありませんが、一般的には化学物質を使用していない、自然由来の素材を指しています。
例を挙げると、石灰に砂や海藻糊を加えてペースト状にしている「漆喰」や、海底に蓄積した植物性プランクトンの化石が由来の珪藻土、自然に湿度を調節する働きがある天然素材の「無垢材」があります。
他にも天然の木質繊維の「セルロースファイバー」は室内の保湿と断熱に効果的です。
自然素材は健康に良いだけでなく、時間が経つと供に味が出る経年劣化も楽しむことができるのが魅力です。
身体に優しく、時間が経つごとに増す風合い癒しの空間へと変わっていきます。
株式会社上西建設では「自然と共存する家づくり」をモットーに身体と地球に優しい家を提供いたします。
お問合せはこちら https://www.osusume-jutaku.com/